2022★年始イベント★店長BLOG❸
水素の事③
今日も水素を
吸い込む
吸い込む。。。
さて 、
活性酸素を
異常発生させないようにしてくれる
『抗酸化物質』
☝️抗酸化とは、
活性酸素による
細胞の酸化(体の中を錆びさせない)を防ぐことで、
活性酸素から
身体を守る事を「抗酸化作用」と言います。
BLOG❷でお話した様に
※BLOG❷はこちらからどうぞ→https://charis-ginza.com/nennshievent/4115/

私達は常に呼吸(酸素)が必要ですから
当然、
もともと体内に抗酸化物質を持っています。
抗酸化物質のひとつ
それが
腸内の酵素です
この酵素については
加齢と共に(25歳以降〜)減少し、
またこれも
食生活などで
腸内環境が良くないと
酵素がどんどん無駄使いされ、
酵素減少のスピードが進みます!
いかに
腸内環境が大事か伝わりますでしょうか。。。
その抗酸化物質を補う物として
「抗酸化食品」がありますが
◎ビタミンE
◎ビタミンA
◎ビタミンC
◎ポリフェノール
◎β―カロテン
◎コエンザイムQ10
などなど
これらが、代表的な「抗酸化食品」です。
酸化されやすいのが特徴で、
活性酸素が私達の細胞を酸化させてしまう前に
抗酸化食品自らが
酸化される事で
身体を守ってくれるから
「抗酸化食品」と言います。
でも実は。
抗酸化食品は、
全ての活性酸素に反応する為、
摂りすぎると
善玉の活性酸素まで除去してしまい
免疫力が低下したりする場合があるとか。。
ここで
水素の登場です!
水素と抗酸化食品との大きな違いは!!
水素は
【悪玉活性酸素のみ】を除去するところ!
すごい!
善玉活性酸素は残し、
腸内で発生する悪玉活性酸素のみを
どんどん無害化し、
水に変えるんです。
すごい‼️😆😆😆
そして
水素は
宇宙一小さな分子で
水素吸入することで
◎脳
◎筋肉
◎骨
◎胎盤
◎子宮
◎毛細血管など
身体の隅々に入り込んで
悪玉活性酸素を除去できる!
さらに!
すでに錆びてしまった細胞を
還元する事が出来る‼︎
すごい!すごーい!😆👏👏

水素吸入したくなったでしょう?
ちなみに
副作用もないので
どれだけ吸入しても良いいんです
どうです!
今すぐ水素吸入してみたいでしょう?😁
私とオーナーは
6カ月前から
水素吸入+水素サプリメントを飲み始めているのですが
まず 私の体感としては
眠りが物凄く良いです。
『朝まで目が覚めなくなった』というのが一番嬉しい効果です。
なんかね、
朝方に目が覚めるのがね、
ほら、お年頃だから(女性ホルモンの乱れ)笑
いや、ぐっすり眠れるって幸せですね〜❣️
こうだったよなぁって!
オーナーはというと
筋トレ後の疲れ具合が
軽くなっているようで
更に元気になり
最近は
この寒い中でも
毎朝走っております( ゚Д゚)
あと
更にどっさり!
便がスッキリ出まーす😆😆
合わせて
便の色形が
バナナ色の
とても良い形の便が出る日が
増えました
他 は。。。
もともと
肩こりなどの不調が少ないので
何が効いてるって答えにくいのですが、
久しぶりにお会いした化粧品メーカーの担当者さんに
肌や
髪の毛の艶を褒められた事は嬉しかったです😁✌️
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【水素の効果・効能】 はこんなにたくさん!
◎腸内環境改善
◎シミ
◎ シワ
◎ 肌荒れ
◎ 白髪
◎ 薄毛
◎ 冷え
◎ むくみ
◎ 肥満
◎ 疲労回復
◎ 更年期障害
◎ 生理痛
◎ 生理不順
◎ 不妊
◎ 不眠
◎ 眼精疲労
◎ 片頭痛
◎ 貧血
◎ がん発生リスクの軽減
◎ 高血圧
◎ 動脈硬化
◎ 糖尿病などの生活習慣病
◎ 肝臓疾患
◎ 循環器疾患認知症などの神経疾患
◎ 花粉症などのアレルギー疾患など
興味を持っていただいた方は是非🎵
水素吸入を取り入れてみてください。
施術中に吸入できますよ〜😊
長々と読んでいただき
ありがとうございました。
皆様 良いお年をお迎えください!
クイズ参加の方は
下ボタンをタップしてお申込くださいね♪
