女性ホルモンの事が気になるお年頃⑦
女性は
ローズの香りをまとっていると
綺麗になっていくんですよ。
これは実証されています。
最後は
私が好きでたまらない
『ローズ』のお話を是非聞いて下さい🎶
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ローズの香水といえば
ジャンパトゥの『JOY』
古くからの名香のひとつです。
僅か30mlの香水に
28ダース(336個)のローズと
10600個ジャスミンが使われているんです!
世界一高価な香水と言われ
『20 世紀最高のフレグランス』に選ばれています。
他ローズで有名なのは。。。
シャネルNO.5 です。
1921年の発売以来、
香水の街
南仏「グラース」にある
シャネル専属の花畑で
このNO.5の為だけに
バラやジャスミンが栽培されているそうです
おばあちゃんになったら
また使いたい香水です😌💓
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ローズは
その華やかな香りから
香水の認識が高いと思いますが
古くから、
医療の分野でも
ローズの様々な薬理効果が使われています。
なかでも、
女性ホルモンの分泌を促す作用があると実証されていて
婦人疾患に
(不妊・更年期・月経不順など)
非常に良い効果があります。
他
お肌の抗炎症作用
ターンオーバーの調整
コラーゲンの生成促進
また
幸せホルモンや
優しさホルモンの
分泌を促す作用もあるので
心を明るく、
緊張やストレスを和らげる効果があります。
他人からの印象も
「可愛い」
「優しそう」
「話してみたい!」
そんな良い印象になっていくそうですよ
また
ピンク色も
『幸福感』や
『安心感』の
イメージで
人を和ませ、優しい気持ちにさせます。
攻撃性や
怒りの感情を
抑制する効果もあるので、
ピンクに囲まれた部屋に
15 分いるだけで
その感情が静まってくるとか。。。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
最後に
私はどの世代も、
「その年代なりの美しさ」というのがあるなと思っています。
そして
『美しさ』って
外見よりも
『それまで生きてきた人生の軸跡』が美しい事だと思うようになりました。
美は
年齢と共に変化します。
『アンチエイジングケア』も魅力的ですが
良いお年頃になったら
『エイジングケア』
年齢に応じた
無理のないケアもおすすめします。
自身の事を、
どうか手をかけてお大事に。
歳を重ねる事が楽しみになったら素敵ですね!
私の癒しピンクです💕
ピンクのお耳に
ピンクのお鼻に
ピンクの肉球💕
の我が家の愛猫 女将(おかみ)です。
何をやっても私は怒れません。
デレデレです(*´Д`)
長々とお読みいただき
本当にありがとうございました😊
また時々
覗いていただけたら嬉しいです♪